2019年8月

1/2ページ

管理画面の記事一覧にターム名を表示する

はじめに WordPressの管理画面で記事一覧を表示したときに、タームの値を表示したい場合があります。 以下のコードでタームの値を表示することができます。 また、タームの部分を変更すればどのような値でも表示することができます。 コード // 表示するカラムの順番を変えたいとき function my_add_columns($columns) { $ordered_columns = []; f […]

このブログのこれからについて

  • 2019.08.27

ブログを始めたのはいいが、今のところ何を書いていくかなどは何も決まっていない。 しかし、ただ雑記ブログとして書いていっても誰も読まないし、わざわざパブリックな状態にしておく必要はない。 なのでまずこのブログの目的を決めたいと思う。 今のところのブログの目的は以下の2つ 自分の備忘録 誰かにとって役に立つ これを満たさないものは書く必要がないということだ。 つまり何かを書く時には、必ず「自分が覚えて […]

ACFでよく使うやつだけメモ

  • 2019.08.22

ACFの値の取得重要なやつだけ <?php // 通常 $title = get_field('title'); // 繰り返しフィールド $arr = []; if (have_rows('cats_info')) { while (have_rows('cats_info')) { the_row(); $arr[] = get_sub_field('name'); } } // グルー […]

よく使うWordPressの分岐

  • 2019.08.21

よく使うWordPressの分岐の分岐たちです。 // メインページ is_home(); // フロントページ is_front_page(); // デフォルトホームページの分岐例 if (is_home() && is_front_page()) { } // 固定ページ is_page(); // タクソノミーページ is_tax(); // アーカイブページ is_arc […]

スラッグからtermオブジェクトを取得する

termを取得するメソッドはいくつかあるけど、スラッグ名から取得したいときはget_term_byを使う // スラッグからタームオブジェクトを取得 $term = get_term_by('slug', $term_slug, $taxonomy); 第一引数にはスラッグのほかにも'id','name',または'term_taxonomy_id'を指定できる。 第三引数までは […]

僕は睡眠不足なのだろうか

  • 2019.08.07

いつも不思議に思うことがある。 なぜ朝起きた瞬間から眠いのだろうかということだ。 お腹がすいたらご飯を食べる。 ご飯を食べ終わるとすっかり満足して、もうご飯を見るのも嫌になるくらいだ。 なのに睡眠は、起きた瞬間から眠い。 なんなら一番眠い。 しかも起きてから1、2時間はずっと眠い。 これは睡眠不足ということなのだろうか? 日本人の平均睡眠時間を調べてみると、 「7時間43分」となっている。 htt […]