投稿に紐づいたタームを取得する
- 2019.09.12
- term
今回はWordPressで投稿に紐づいたタームをタクソノミー名と投稿IDから取得します。 戻り値は(配列|false|WP_Error)のどれかです。 コード <?php $id = get_the_ID(); $tax_name = 'taxonomy_name'; $terms = get_the_terms($id, $tax_name); if ($terms) […]
自由を追い求めるブログ
今回はWordPressで投稿に紐づいたタームをタクソノミー名と投稿IDから取得します。 戻り値は(配列|false|WP_Error)のどれかです。 コード <?php $id = get_the_ID(); $tax_name = 'taxonomy_name'; $terms = get_the_terms($id, $tax_name); if ($terms) […]
はじめに WordPressの管理画面で記事一覧を表示したときに、タームの値を表示したい場合があります。 以下のコードでタームの値を表示することができます。 また、タームの部分を変更すればどのような値でも表示することができます。 コード // 表示するカラムの順番を変えたいとき function my_add_columns($columns) { $ordered_columns = []; f […]
termを取得するメソッドはいくつかあるけど、スラッグ名から取得したいときはget_term_byを使う // スラッグからタームオブジェクトを取得 $term = get_term_by('slug', $term_slug, $taxonomy); 第一引数にはスラッグのほかにも'id','name',または'term_taxonomy_id'を指定できる。 第三引数までは […]